2011年11月30日水曜日

一発試験 もうどうにも止まらない

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい



はい、今回は…意味深なタイトルですが。

どーにも止まらない人のお話です。

そう、試験がはじまるととにかく先へ先へと、

前へ急いで走る人のこと…俗に言う本番に

弱いタイプの人に多い傾向の一つです。

まぁ、それでもちゃんと一つずつこなせていれば

問題は無いのですが…こういう状態だと

なかなか厳しいと思います。

で、こういう人に多いのがエンストです。

エンストはいいんです…よくはないですが一度目は

減点がありませんからね。

駄目なのはそこで一旦停止しないことです。

先へ急いでいる人は、大概これができない

場合が多いですね。

そして、すぐにエンジンをかけ直してセカンド発進…

再発進時の確認はなし…ドツボです。

とりあえず停止。

これが基本です。

そしてクラッチとブレーキを踏んでエンジンをかけ、

ギアをローにいれ、確認をして発進しましょう。

エンストして自分がそこに止まると、後続車に

迷惑が掛かるという強迫観念にかられるかも

しれませんが、場内試験においては他に車も

たいしていないでしょうし、そういうことは

ほぼありません。一般の車はいませんしね。

焦らないことが一番大事です。

路上で交差点内なら大ひんしゅくですが…。

それでも停止はして下さいね。


他にも右左折で速度が落ちないとか、

一時停止でちゃんと止まらないとか、

クランクやS字で脱輪するとか…などなど。

どーにも止まれないと、いろいろと失敗を誘発します。

とにかく一番大事なのは意識して平静を保つこと。

先へ急がず、落ち着いて一つずつ確実にこなしましょう。

こういう人は途中、一時停止や信号待ち等で停止した際に

深呼吸をしましょうね。

この話もまだまだ書き足らないので、またいつか書きます。


一発試験応援サイト Try1 トライワン http://try1.jp/


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい

2011年11月28日月曜日

一発試験 踏切は眼中にないでしょうが…

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい



はい、今回は踏み切りについて。

自己都合ですが、あまり時間がないので手短に書きます。


踏み切りは一時停止、窓を半分以上開ける、

左右確認をして発進する。

はいこれだけです…わざわざ書く必要もない内容ですね。

がしかし、減点は思いもよらぬところに隠れています。

これを読むことによって気になり、失敗を誘発することに

なるかもしれませんので、いままで特に問題のなかった人は

読まない方が良いかもしれません。

私の知る限りの試験コースでは踏み切り部分は

若干の傾斜がついています。

何気に減点を喰らうのは 『逆 行』。

ようは発進する際に少し後ろに下がってしまう訳です。

AT車の人はまず無いでしょうからこの話はスルーして下さいね。

少々下がるくらいは気にしなくてよいのですが、試験が始まって

すぐに踏切を通る場合は要注意です。

まだ試験車のハンクラが不安なときに軽い坂道発進を

する訳ですから、思うようにクラッチがつながらず、

逆行やエンストなどを引き起こすことがあります。

さらには、発進をやり直したりして発進の手間取りを

取られることもあります。

まれですが、『窓の開ける量が不十分』 とか

『踏切内でのシフトチェンジを』 を指摘されることもあります。

わかっていてもやってしまうのが試験の怖いところですから、

油断は禁物ですよ…この辺も試験前はほとんど

気にしていないでしょうからね。


で、どうするか? ですが…。

踏み切りでもサイドブレーキを使用しての発進は、なんら

問題はありません。むしろ不安なら使うべきだと思います。

ただ、もたつくと発進手間取りを言われますので、

速やかにしましょう。

窓も半分以上ですから全開でもOKです。

確実に半分以上となるようにしましょうね。

よく、『どこで閉めればいいの??』 と聞かれますが、

どこでもいいです。そのまま最後まで走ったって、

減点はありません。

まぁ、閉めるなら一時停止などの停止時が理想ですが、

オート機能があるでしょうから、走りなが操作してもよいでしょう。

寒い時期や暑い時期は 『閉めて下さい』 って言われることも

あるかもしれませんが、その言葉に焦らず出来る時にどうぞ。


これを読んでから、踏切での発進が急に不安になった

としても責任は取れませんのであしからず…。


一発試験応援サイト Try1 トライワン http://try1.jp/

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい

2011年11月24日木曜日

一発試験 一時停止は時速何キロ??

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい



いや~…今日はなぜか疲れた。

日増しにブログの更新ができなくなるのは、

疲労のせいなのか?? 蓄積されてるような気も。


で、前回書いた人が今日は試験を受けたわけだが、

結果は…学科は合格、技能は不合格となりました。

う~ん、やはり技能の一発合格は厳しいなぁ~。

今日は走行しているところを見れなかったのが

悔やまれるところではあるが、本人曰く手応えは

あったらしい。

しかし、その手応えは試験の感じを掴んだ手応えで、

実際の走行はコースのことで頭がいっぱいで、

満足のいく走りはできなかったとのこと。

試験官からのワンポイントは基本的にはよく走れている

ということだったようだ。


では、なぜ不合格となったのか…??

どうも、一時停止をキッチリ止まらなかったらしい…。

えぇぇーーーっ!!!! もったいなっ!!!!

ってことになるのだが…よくある話です。

その方は免許の取消処分になっていた方で、免許取得は

二回目。教習をするとすぐに合格できるレベルにはなりました。

が…やはり一回目の試験は思ってもいないところでダメになる。

一時不停止…は試験中止です。

他がいくら上手く走れていてもダメ!!

おそらく本人もそこでアウトになるとは思ってもいなかったのでは??

以前に信号のことを書きましたが、一時停止も同様に試験を

受ける前まではぜんぜん気にしない部分でしょう。

ところが、実際は信号がギリギリで変わったときは行ってしまうし、

一時停止もキッチリ停止する前に確認をしてしまうと、

止まるか止まらないかの内に出てしまう…ホントによくあるんですよ!!

一時停止ですから時速なら0km/hです。

ほんの少しでも車が動いていたら、一時停止とはみなされません。

試験中、前へ前へと焦って走るとこういう事が起きます。

一時停止ではまず完全停止っ!!

それまでに左右確認はしないように。

完全停止の後に深呼吸を一つして、それから左右確認。

このくらいが良いです。 なんならその後のコースも

再確認して…ってくらいでも良いです。


いや~…もったいないなぁー。

他はよくできてたなら、なおさらもったいない。

試験は今日できてたことが次もできるとは限らないだけに、

悔やまれるところですよねー。

いまから試験を受ける人はぜひ参考にして下さいね!!


一発試験応援サイト Try1 トライワン http://try1.jp/


人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい

2011年11月22日火曜日

一発試験挑戦者にオススメ!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい




いや~…なんだか忙しいなあ。

なかなか更新できずにいます。


一昨日、岡山トラック協会の運営する自動車運転練習場で

コースをお借りして教習をしてきました。

http://www.okayama-ta.or.jp/member/page50.htm

ここはコースも綺麗だし一般人でも借りれるので、

ときどきお借りしてます…って言っても2回目ですが。

福山からだと遠いんだよね…。

でも、車種は大型、中型、けん引、普通車と揃っているうえに、

二輪も持込みなら練習できるみたい。

岡山に住んでて、それらの免許を一発試験で狙っている人には、

最高にうれしい環境ですね。

私が教習中もトレーラーでひたすら方向変換の練習をしている

人がいましたよ…一人黙々と。

一人で乗れるのも嬉しいと思います。

オレもやりたいなぁ…なんて思いながら見てました。

けん引の試験を受ける人は一回だけでもココで練習した方が、

絶対良いですよ!!

岡山に限らず、近県の人もどんどん利用すべきだと思います。

まぁ、詳しいことは解らないので興味のある人はお問い合わせを

した方がよいでしょう。

が、少し要望を言うなら障害物と見通しの悪い交差点を

設置して欲しいのですが…あと踏み切りの位置が悪くて

練習し辛い…いやいや、借りれるだけで十分ですよっ!!

広島のトラック協会もつくればいいのに…って

思わずにはいられない一日でした。

その教習をした人も木曜日には仮免を受験するので、

また、追って結果でも書こうかと思います。


一発試験応援サイト Try1 トライワン http://try1.jp/

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい

2011年11月19日土曜日

一発試験 シフトチェンジは円滑にっ!!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい



今回はシフトチェンジのお話で。

MT車の話になるのでAT車の人はほぼ関係ありません。

AT限定の人は下り坂でセカンドにするくらいですかね…。

場内試験ではしなくてもよいですよ…した方が印象は

良いかもしれませんが。

まぁ、普通免許でMT車に乗る予定のない人は

AT車で取る事をオススメしますよ。

実際、MT車はなくなりつつありますからね。

免許の取り直しの人はAT車を選ぶ場合が多いのも

事実ですし。


で、肝心のシフトチェンジですが、試験ではココは

何速で走らないといけないみたいなことは決まって

いません。

しかし、以前も書きましたがメリハリをつけて走らないと

いけませんから、加速をしたらシフトアップ。

減速をしたらシフトダウンをしなければなりません。

たとえ短い距離でも積極的にシフトチェンジをしましょう。

よく減点されるのはシフトを上げないことによる加速不良。

あとは、シフトチェンジ時のノッキングや、減速時に

ブレーキと同時にクラッチを踏んだりするとそこも

指摘されます(低速時はOK)。

さらには、シフトレバーをずっと持っていたりとか、

クラッチに足が乗ったままとか…などなど。


どうです?? …ATで取りたくなってきたでしょ??

MT車に何年も乗ってないんじゃないですか??

上手く発進できますか??

ハンクラとか自身あります??


と、ひとしきり不安を煽ったところで

具体的なクラッチ操作やハンクラの説明を…

長くなるので、また個別に書きます。


一発試験応援サイト Try1 トライワン http://try1.jp/

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい

2011年11月18日金曜日

一発試験 減速の原則?!

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい




しばらく更新ができませんでした…バタバタしてまして。


メリハリのところでは加速のことを主に書いてしまったので、

今回は減速のことに触れておきます。

まぁ、ブレーキをかけるだけの単純な行為なので…

と思いきや、あなどる事なかれってところです。

まず、教習をしていて多いのは速度が落ちきらない人。

減速をするときは主に右左折のときですから、

速度の落ちきらない人はどうしても、右左折の速度が

速くなります。 速いと曲がれないという人は少ないでしょうし、

一度免許を持っていた人なら曲がれるのが当然なので、

スラスラと曲がってしまいますが…、

交差点の右左折の速度はご存知でしょうか??

そうっ!! 徐行です。

徐行は何キロでしょうか??

はいそこ正解っ!!

おおむね10km/h 以下です。

さらに言うなれば、ブレーキを操作しておおむね1m以内で

止まれる速度。

まぁ実際、10km/h 以下になるかというと…微妙ですがね。

そもそも徐行からして【おおむね】って付いてる時点で、

よく解りません…。

試験での徐行とは、状況に応じた安全な速度となってますので、

右左折では、この速度の数値に関してはあまり言われませんが、

ハッキリと遠心力を感じるくらいだと 『速い』 と言われます。

曲がり始める速度が速いと遠心力がハッキリと掛かるので

曲がる前には十分に速度を落としましょう。

落とし過ぎた場合はすぐにアクセルで速度を上げることが

できますが、落とし足りなかった場合はそのまま曲がるか、

曲がりながらブレーキをかけることになります。

曲がりだしてからのブレーキは印象が悪いですよぉ~…

やっちゃいましたってバレバレですから。

例え速く、スラスラと曲がれる技量をもっていても、そこを

十分に速度を落として安全に曲がるのが試験だということを

忘れないようにしましょう。


あと、減速を終える位置が交差点に近過ぎる人がほとんどです。

曲がるときはハンドルを回すタイミングと走行ラインが

ありますから、それを見渡す間が必要です。

安全確認もある場合は確認をしてもまだ間が取れるくらいの

位置では減速を終えておきましょう。

とくに右折は交差点の中心内側にある矢印から曲がりますが、

その矢印のみを見てハンドルを回すと小回りになりがちです。

曲がった後の着地地点までちゃんとラインを見てハンドルを

回せるようにするためにも、十分手前で速度は落としきりましょう。


一発試験応援サイト Try1 トライワン http://try1.jp/

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング
投票にご協力下さい